訪問看護師の日々 2022年6月18日 メンバーの絵 波多野梨奈ナースがねこんな絵を友達に描いてもらったって送ってくれた あーこの子もこの会社のメンバーを愛してるんだなと思えた この子ったらねエ … 2022年6月18日 小織さん 他県の訪問看護ステーションを経営してる小織さんとの5日間途中で東京の訪問看護の師匠である艶姫も合流した なんだか他人に思えないんですけど … 2022年6月18日 板倉ナース☆2 下方に動画があり エリちゃん!見ちょってな!産休の最後まで働くけんな! この言葉は妊娠発覚の時に私に宣言したんです 小さな子供が鉄棒する時高 … 2022年6月18日 板倉ナース☆1 下方に動画あり 私の可愛い可愛い新卒で入職して気がつくと26歳になっててくれた女の子が赤ちゃんを産みますお母さんになるんだって 手を抜かずに … 2022年6月7日 傷の治し方シリーズ☆5 また転倒するリスクがあり同じ箇所を打った時のためやどこかで擦らないように一旦消毒して菌の繁殖を防ぎ 再度皮膚もう一枚の代わりにフィルムテープ … 2022年6月7日 傷の治し方シリーズ☆4 見事に皮膚をかぶせた部分は治っています皮膚がめくれて剥がれたままだった所は新しい皮膚が上皮化され再生されてきています この方の場合は、透析中 … 2022年6月7日 傷の治し方シリーズ☆3 若い人や、栄養の足りた方いわゆる細胞の賦活力や免疫力の程度によりおおよそ1週間くらいで傷は治るのですがご高齢者さんの闘病中の方は吸収剤が乾燥 … 2022年6月7日 傷の治し方シリーズ☆2 3〜4日目傷パット系の製剤に滲出液が全て吸収されて尚、それ以上の体液が満ちて来ます ここで交換しないといけないと思いがちなのですがこのまま剥 … 2022年6月7日 創部の治し方シリーズ☆1 高齢者さんが転倒して皮膚が剥けた時に軟膏を塗ったりガーゼを当てたりするより綺麗に治す方法をご紹介致します 先ず皮膚全体を洗い流し消毒をします … 2022年6月7日 血圧の日常生活の中の変動を表化 これによりどんな負荷をかけた時に血圧がどう変化してるかを掴めます 負荷がかかりそうな時にペースを落とす調整を促し胸部症状の有無をチェックしま … 1 2 3 … 94 次へ »